ちわ~ ここ最近梅酒に合うつまみを模索しながら飲んでて1㎏デブった梅川っす(;^ω^)

甘い梅酒にはやはり塩辛系のポテチとかカラムーチョが断然合いますね^^

そんなことは置いといて、今回紹介したい梅酒はたんたかたん…

そう「鍛高譚の梅酒」です

鍛高譚と書いて「読み方がたんたかたん」なんです(笑)

別名「しそ香る梅酒」と親しまれているのだとか…

そう呼ばれる理由は原料にしそ焼酎をブレンドしているのが由来なんだとか

しそだけに美味しそ~ヾ(≧▽≦)ノナンチャッテ!

シャレはそのぐらいにしておいて早速飲んでみますね。

鍛高譚の梅酒(合同酒精)の詳細情報

「しそ焼酎 鍛高譚」に使用されているしそを使用し、香料・着色料無添加で仕上げました。

発色のよいルビー色と豊かなしその風味をお楽しみいただける梅酒です。」

ちなみに「鍛高(タンタカ)」とは、アイヌ語でカレイ科の魚のこと。
実は鍛高譚のラベルのイラストに描かれている「タンタカ」には物語があります。
「タンタカ」が活躍する物語、「鍛高譚(たんたかたん)=タンタカの物語」をお愉しみください。

鍛高譚(魚)の活躍ぶりはお見事( ´ ▽ ` )ノ
  • そんな鍛高譚の梅酒の口コミは・・・
  • 甘さ控えめでまろやかで美味しい
  • 見た目より梅の味が薄く、あっさりしている
  • 紅茶に混ぜるとマジで美味い

等といった流通性の関係から知名度高くて評価も高い感じでした。

鍛高譚の梅酒飲んでみた感想まとめ

シソの主張強っΣ(゚Д゚)

シソの風味から始まり、途中梅の甘さがほんのり来て最後にまたシソの酸っぱさで終わる味わい

さっぱりとした味わいが堪能できるシソのお酒だよコレ(;^ω^)

てかシソの主張強すぎて、梅本来の味わいが全く感じられないし…

「梅酒どこ行った(。´・ω・)?」的な感覚です。

これはこれでさっぱりとしてて飲みやすくて美味いのは確か

焼酎ベースのお酒とは言え、シソの主張で全く焼酎臭さを全く感じさせないし^^

けど、梅酒飲みたい時に鍛高譚の梅酒出されたら正直目を疑うレベル

見た目といい味わいといい(;^ω^)

梅酒本来のあの琥珀色が全くないもん・・・

これ梅酒といわれたら正直ちゃう気が…

オススメの飲み方は?

ロックorストレートがおすすめ!

逆に水割りとか炭酸割りとかはNG

鍛高譚の梅酒自体がさっぱりし過ぎてて薄くなり過ぎちゃうんで…

Amazonで記載されてた飲むヨーグルトと割って飲んでみる方法もアリだね。

ヨーグルトのまろやかさが合わさってて美味い(^o^)

シソの主張は相変わらずだが・・・

ちなみに梅川はこれにバナナ入れると良い感じの甘さが加わって美味いと思った。

シソから始まりヨーグルト特有の甘酸っぱさ溢れる味わい

果実酒好きなら試してみるべし(^^♪

鍛高譚の梅酒のデザイン

タンタカの物語から来るデザインだね。

とはいえこの物語をわざわざ調べて観る人は少ないと思われるのでPR不足かな(;^ω^)

梅酒のお飾りで付いてた花澤香菜の宣伝↓するならタンタカの物語PRして欲しいなぁ~

花澤香菜のファンが鍛高譚の梅酒を買うとはちと考えにくい(-ω-;)

鍛高譚の梅酒の濃度

アルコール度数は12%
鴬宿梅使用で濃度は不明

濃度的には飲んでみてあっさりとしてるから薄いかと…

「香料・着色料無添加の梅酒」とはいえシソの味が断然強い

風味もシソそのものですよ。

そんなシソ梅酒の詳細についてはこちらに記載ありなので参考にどうぞ!

鍛高譚の梅酒の流通性

鍛高譚の梅酒は割とよく見かけるので★5

イオン・ドンキ等のスーパーは勿論酒屋でも容易に購入できるしね。

たまに行く梅酒が豊富な飲み屋でも置いてあるぐらいだし…

楽天・Amazon等のネット通販なら1升瓶サイズで購入できるのもGOOD!

鍛高譚の梅酒のコスパ

720mlで1300円弱で購入したのでまあ普通かと

梅酒だと期待して購入すると何か裏切られた感じになるのでその点はご注意を!

1升瓶だと3000円なので、シソのお酒が好きな人にとってはコスパ高くなるかと^^

鍛高譚の梅酒総評

鍛高譚の梅酒飲んでみた感想としては、ある意味期待を裏切られた気がする…

シソの主張強すぎて梅酒とはちゃうもん(;´・ω・)

普通にさっぱりとしてて美味しいんだけどさ(;^ω^)

とにかく美味しい梅酒を飲みたい人からすればこの梅川の気持ちが分かると思う。

梅酒よりシソのお酒として売り出した方が正しいと飲んでて思った。

つまり鍛高譚の梅酒じゃなくて鍛高譚のシソ酒と表記すべき!

食前酒としては普通に飲めるので、さっぱり系のお酒好きな方は飲んでみて損はないかと( ̄▽ ̄)