ここ最近梅酒をのんびり飲む暇がないほど忙しかったので久々のレビューになります。

今回は梅薫(Ume Kaoru)という梅酒を飲んだ感想を書いてみたので参考に

この梅薫梅酒の大きな特徴はズバリ、焼酎で漬けた梅酒という点です。

買って飲んでみるまで気がつかなかった(笑)

しかも鹿児島の酒造という事でイモ焼酎かと思いきや、なんと麦焼酎を漬けたもんだとググって判別(;’∀’)

通りで麦独特の味が最初にするんだな~と分かり納得^^

梅薫梅酒の詳細に関しては詳しくまとめてみたので美味しい梅酒探しのきっかけになれば幸いです。

詳細情報

鹿児島の老舗焼酎蔵である濵田酒造から紀州産南高梅を本格麦焼酎原酒に漬け込んだ梅酒が発売されました。

この梅酒は 梅のエキスを1年かけて抽出した後、実を取り出し、更に7年間寝かせた長期熟成梅酒。ボトルを開けると「フワッ」と広がる芳醇で甘い香りに思わず笑みが。

口に含むとしっかりとした梅の味わいが感じられ、後口でほんのりと麦焼酎の香ばしさが鼻を抜けていきます。

瓶ごと冷蔵庫で冷やして、食前にぜひストレートでお試し下さい。

リカーマウンテンオンラインショップより転載

梅薫梅酒を飲んだ感想はこんな感じ

梅薫梅酒の味

雑味のある梅酒だな~と最初に梅薫梅酒を飲んで思いました。

なんか梅と酒がうまく融合してないような気が・・・

飲んだあと夏みかん食べたような後味が口の中に残るのはなぜ(。´・ω・)?

甘いのは砂糖入れすぎとちゃう??

これが麦焼酎で漬けた梅酒の味かといわれるとまあ納得しなくもないけど、正直麦焼酎飲まない私からするとよくわからん(;´・ω・)

けど麦焼酎飲まない私でも普通にグビグビ飲める味ですが^^

梅薫梅酒さん飲んでおきながら梅川の舌足らずな評価ですいませんm(__)m

個人的な感想としては梅酒はやっぱり日本酒で漬けたものがいいな~と認識しました。

梅薫梅酒のデザイン


この梅をあしらった素朴なパッケージがいいね!

数ある梅酒コーナーの中から梅薫梅酒を購入したぐらいなんでシンプルイズベスト

化粧箱に入れて売り出したらパーフェクトだけどコストがその分跳ね返って来るだろうから今のままがいいね。

チョーヤの本格梅酒の濃度

アルコール度数は14%だけど梅の濃度についての情報は記載なし

そもそも梅酒の濃度だけでなく梅酒の産地も瓶に記載してないので・・・

リカマンのページには紀州産南高梅とちゃんと書いてあるけど、南高梅ならちゃんと書かないと損だと思う

自分で梅酒造りをすると解るようになるけど南高梅は他の梅に比べて少々お高いし。

まあ濃度にもよると思うけど、少々薄そ~

チョーヤの本格梅酒の流通性

Amazonや楽天で売ってね~Σ(゚Д゚)

「梅薫 梅酒」でググってもリカマンしか販売ルート出てこなかったんで貴重?

とはいえリカマン自体チェーン展開してるので一般的ですかね。

とはいえ麦焼酎の梅酒が珍しいと思えてきました。

ちなみに私もリカマンで買ったものだと思います 多分(;^_^A

チョーヤの本格梅酒のコスパ

720mlで千円ぐらいで買ったのは覚えているので良い方かと

ご想像の通り販売ルートが限られてることから一升瓶では無いだろう、これ以上安く購入するのは多分難しいかと!

麦焼酎で漬けた梅酒に興味ある方は是非近所のリカマンへ

総評

麦焼酎で漬けた梅酒に興味ある方は飲んでみるべき

リカマン記載のHPに書いてある通り食前にストレートで冷蔵庫で冷やしてから飲むのがオススメらしい

パッケージにはそんなこと一切記述してないので、情報開示してない点で損してるな~と思いました。

私はいつものようにロックで飲んだので、早速冷蔵庫に入れておきました。

そもそも麦焼酎で漬けた梅酒は冷蔵庫で冷やして飲むもんなん(・・?

追記:
冷蔵庫で冷やして飲んでみたら確かにウォッカみたいな感じにとろみがついていいかも♪
とはいえ麦焼酎特有の雑味は消えなかったが、味が締まったので梅薫梅酒は冷やして飲んだ方がいいね!

とはいえこの価格帯で美味しい梅酒が飲みたいなら、白鶴の梅酒原の方が断然オススメだけどね(;^_^A

梅薫