※当記事は「The CHOYA SINGLE YEAR 至極の梅」酒についての感想です
かき氷で今話題になっている至極の梅シロップの感想記事ではないのでご注意を(;^ω^)
httpss://twitter.com/yumiimg518927/status/1160799480813199360?s=20
とはいえこのど暑い時期梅シロップのかき氷とか、めっちゃ美味そう(*^▽^*)
日本橋の高島屋限定(しかも9月末まで)とか東京出張でもない限り行けん・・・
とはいえ至極の梅酒ならそこいらで購入できるので、
かき氷作って至極の梅酒かければ大人のかき氷が堪能できるじゃん( ̄ー ̄)
と企てて作ったのがこれ↓
梅川特製「The CHOYA 至極の梅酒かき氷」(笑)
本家食べたことないけど、これはこれで普通に美味しかった(^^♪
梅の実が2Lサイズだけあって食べ応え抜群
練乳かけ過ぎはデブる原因なので程々に(;^_^A
かき氷の話はこの辺にしておいて、ここからがチョーヤ至極の梅酒の本編です。
この梅酒販売当初にTVCMやってて美味そうだなぁ~と観てた記憶が(;^ω^)
YouTubeに動画あったので、気になる方はチェックしてみて
瀬戸康史君使ってる辺り、女性受け狙ってますよねチョーヤさん( ̄ー ̄)ニヤリ
- この記事は
- 瀬戸康史君の甘いマスクに誘惑され購入を考えている!
- 「至極の梅」とかネーミングセンス良いけど、ぶっちゃけ美味いの?
- 梅酒の実が甘美なる贅沢フルーツとか書いてあるけど、オーバーな表現じゃないの??
等という方に向けて私梅酒マニアの梅川が飲んだ感想を分かりやすいように独自評価
美味しい梅酒探しのきっかけにどうぞ!
至極の梅酒の詳細情報
チョーヤでは約450基の貯蔵タンクに、梅酒原酒を保有。無添加であるが故に、品種など様々な要素によってタンクの数だけ個性が生まれます。
繊細な管理によって長期熟成も可能とした貯蔵環境と個性を融合させるブレンド技術の蓄積がチョーヤの生命線。
「熟成が生み出す個性」と「3種類以上の原酒ブレンドによる調和」。
2つのコンセプトが奏でる「本格梅酒 The CHOYA SINGLE YEAR」に、肉厚で果肉の柔らかい2Lサイズ以上の紀州産南高梅が入りました。
熟成期間1年以上2年未満。
至極の梅酒を飲んだ感想まとめ
至極の梅と名乗るだけのことあるわ これ( ̄▽ ̄)
正直チョーヤの梅酒ってネーミングセンスが凄い故に名前負けしてるの結構あるけど、これはマジで美味い!
この評価の高さは、スーパーやコンビニ等で売ってる普通のチョーヤの梅酒↓に、足らなかった甘さが美味い具合に合わさってるからだと思います!
つまり梅川みたいな甘くてかつ酸っぱい濃密な梅酒が好きな方にはオススメ!
なので瀬戸康史君の甘いマスクに誘惑されて買ってみる価値アリ(笑)
これが説明に書いてあった3種類以上の原酒ブレンドが生み出した調和の美味さだろうな 多分
チョーヤの梅酒の中では1.2位を争うぐらい美味しい梅酒ですね(^○^)
オススメの飲み方は?
- 夏なら冷やしてストレートor炭酸で飲むのも良し
- 冬なら温めてホットで楽しむのも良し
梅自体の味が濃厚だからこそ色んな飲み方が楽しめる事には違いないですよ(^^♪
至極の梅酒のデザイン
パッケージで描かれている梅酒多いけど、やっぱり梅の実入ってた方が印象良いですよね(^○^)
しかも梅の実自体も実際に食べれてふっくらして美味しい^^
自分で漬けた梅はエキスが出尽くして飾り的な存在だけど、市販の梅酒のは美味しく食べれる点がGOOD!
至極の梅酒の濃度
アルコール度数は15%と強め
瓶の裏に梅の使用量が記載されてる点が好印象★
口当たり良くてかつ、アルコール強いので飲み過ぎにはご注意を(;^ω^)
至極の梅酒の流通性
イメージ画像のはアピタで販売当初に撮った1枚です。
勿論Amazon・楽天等の通販でも購入可能なので流通性は高いかと…
至極の梅酒のコスパ
この値段で美味しい梅酒が飲めるので普段飲みでも気軽に購入できるしね(^^♪
これは是非1升瓶サイズで欲しいねぇ~
総評
濃厚な甘さと後味すっきりとした酸っぱさが味わえる美味しい梅酒です。
味に関して比較するなら、同じくチョーヤから出てるイオン限定のゴールデンバランスに似てるんですよ この梅酒!
どっちもメッチャ美味いし値段も同じぐらいだけど、贈答用なら梅の実入ってる至極の梅酒の方がオススメだし、より濃厚な味わい求めるならプレミアムゴールデンバランスの方がオススメ!
梅の実も味も両方追い求める人には、もうワンランク高いプレミアムゴールデンバランスという梅酒が存在しており、こちらも過去に紹介しているので参考に読んで貰えると嬉しいです^^
久々にパーフェクトな梅酒に出会えたのでリピ買い決定(*^▽^*)
コメントを残す