今日も書いたよ
本坊酒造の梅酒シリーズ(^○^)
4か月以上に渡って上等梅酒を特集し終え、そして今回竜峡梅酒を飲んだ感想を率直に記したいと思います。
竜峡梅酒も本坊酒造さんの通販サイトで梅酒6種類飲み比べセットで購入
なのでまだまだ続きますよ(笑)
ちなみにこの竜峡梅酒 意外とイオンやドンキ等でも見かけるので、知名度的にもそこそこあるかと(^_^A
Amazonで評価調べてもほどよい甘さでかつ、梅とブランデーが上手くマッチしてて美味しいとの高評価なので期待度大ですし^^
本坊酒造の梅酒の特徴としては、上品な味わいなので甘さ控えめの健康的な梅酒というイメージが梅川の頭の中にはあるけど、今回はどうなることやら・・・
ブランデー仕込みの竜峡小梅を使った梅酒 いざ賞味(*^▽^*)
竜峡梅酒の詳細情報
厳選した信州産竜峡小梅を使用し、ブランデーで丹念に仕込み、じっくり熟成させた梅酒です。
原料のブランデーは、本坊酒造マルス信州蒸溜所において蒸留し、樽に3年以上熟成させたものを使用しております。
竜峡小梅の爽やかな果実味と酸味、そしてブランデーの醸し出すフルーティーな風味をミックスした、優雅な香りとまろやかな味わいが特徴の梅酒です。
主に長野の下伊那地方で生産される小梅の中でも代表格的な品種の梅
主に6月辺りが収穫のピークで、小梅が故に大きさ的には5gと小粒だけど、果肉が豊富で種が小さく、梅酒の他にもカリカリ梅にも用いられ、他の品種に比べリンゴ酸を多く含んでいるのが特徴
竜峡梅酒飲んだ感想まとめ
マスカットのようなフルーティーな味わいが口の中でフワッと広がった後、ブランデーの味わいが楽しめます(^^♪
従来の上等梅酒とは全然違って、爽やかでかつパンチのある梅酒です。
これなら食前酒的な用途でも楽しめること間違いなし^^
そもそも本坊酒造の梅酒=甘さ控えめの上品(淡白)な味わいのイメージを良い意味で変えてくれたのがこの梅酒
匂いに関しては、ホンマに樽で3年間熟成しただけの風味があるかも( ̄▽ ̄)
とはいえ樽の風味とか焙煎樽熟成梅酒でお馴染みの山崎梅酒と比較したところで、弱いけどね(;^ω^)
ブランデーの匂いが強すぎて、樽の風味がかろうじてするなぁ~程度
ネットだと匂い伝えられないのが残念だけど、写メ用意したのでこれでご勘弁を_(._.)_
竜峡梅酒オススメの飲み方は?
公式的には、「冷やしてそのまま、またはお好みでロックや水割り、ソーダ割りでお楽しみください。」とのこと
冷やして飲むのはアリだと思うけど、水割りやソーダ割りだと薄まるのでご注意を(;´・ω・)
夏のクソ暑い時期に炭酸割りだとグビグビと美味しく飲めるけど、竜峡梅酒自身の持つ繊細な味わいが薄れちゃうんだよな~
竜峡梅酒のデザイン
パッと見ワインのような黒とゴールドの文字表記がいいね!
ブランデー仕込みの本格梅酒だけのことはあるので★5
竜峡梅酒の濃度
梅の濃度に関しては不明
とはいえ飲んで梅のフルーティーな味わいがしっかりするので、飲んでみた感じ標準的な濃度だと思われます。
本坊酒造の梅酒シリーズの中ではかなり梅の味が伝わるので多いかな( ̄▽ ̄)
竜峡梅酒の流通性
こないだ梅酒探索に近場のリカマン行ってみたけど、そこでも見かけたし^^
Amazonや楽天等のネット通販でも購入できるけど送料かかるので、近場で購入した方がお得ですよ(^^♪
ちなみに梅川自身は本坊酒造の公式通販サイトで購入しました。(効き梅酒6本セットで…)
竜峡梅酒のコスパ
竜峡梅酒の希望小売価格は1,836円なので、お値段以上の価値はあるといえます。
Amazonだと最安値で¥2,436(送料込)で購入できるので参考に!
竜峡梅酒総評
って感じさせてくれた梅酒です
ブランデーベースの梅酒というと明利酒類の百年梅酒が超有名で、梅川自身も一升瓶で注文するほどの美味さ
百年梅酒はとにかく濃厚なのに対して、竜峡梅酒はフルーティーな味わいを追求した爽やかさ溢れる梅酒でした。
甘党な人には百年梅酒がオススメだし、辛口派な人には竜峡梅酒がオススメな感じ
梅川的には両方買って飲み比べて欲しい(^○^)
とはいえ値段・美味さ共に百年梅酒の方が断然おすすめなので、比較すると割高な点は否めませんが…
そんな百年梅酒の美味しさは、こちらの記事で感想書いているのでついでに読んで貰えると嬉しい限りです(^^♪
竜峡梅酒飲んでて、改めてブランデーと梅の組み合わせの美味さを再認識しました。
コメントを残す