こんちわ 最近オンライン飲み会に足を踏み込んでる梅川っす(笑)

居酒屋で顔を付き合わせて飲む醍醐味には欠けるものの、自宅で好きな梅酒が飲める点はGOOD

そんな梅川が今回紹介するのは「八海山の原酒で仕込んだうめ酒」

八海山といえばあの日本酒でお馴染みお酒です。

日本酒ベースなので、甘さ控えめのスッキリした梅酒だと思われます

そんなことは調べなくともラベル↓に書いてありました(;^ω^)

八海山の梅酒瓶

実際飲んだ方の口コミやツイートチェックしても、あっさり系のお酒を好む男性を中心に高評価

そんな八海山の原酒で仕込んだうめ酒の魅力を梅酒マニアの視点で試飲してイザ評価!

※以降は「八海山の梅酒」と表記してます^^

八海山 梅酒の詳細情報

清酒八海山の原酒に国産の良質な梅を仕込み、梅酒を造りました。

カロリー控えめで「甘くない」「飲みあきしない」「食事に合う」すっきりとした味わいのお酒です。

冷やして氷を入れずにストレートでお飲みいただくことにより、うめがもつ自然の酸味と八海山ならではの柔らかな味わいとの調和をお楽しみいただけます。

八海醸造株式会社のHPより引用

八海山の梅酒を飲んだ感想まとめ

日本酒の主張強くて梅の味が消えとるΣ(゚Д゚)

厳密には最初日本酒で始まりほんのかすかに梅の味がして最後日本酒が占めるパターン

梅川が定義するクセが無く飲みやすい梅酒とはほど遠い

日本酒の雑味が口の中で広がるんで・・・

日本酒好きならこれはこれで評価は高いからアリなんだろうなぁ~

つまり梅酒だと思って購入したら期待を裏切られるパターン(;´・ω・)

同じ日本酒ベースで美味しい梅酒が飲みたいなら越乃景虎の方が断然おすすめ

薄くて繊細な梅酒が飲みたいなら上等梅酒の方が美味しいし…

とにかく八海山のお酒が好きだと言う方以外は見送るべき梅酒

甘くて濃厚な梅酒とも全然ちゃうんで(;´・ω・)

オススメの飲み方は?

八海山梅酒おすすめの飲み方

冷やしてストレートで飲むのがオススメ!

梅酒はロックが当たり前なんだけど、甘さ控えめ系の梅酒系は味が繊細な故に冷やしてストレートで飲むべし

当然梅川はロックでも飲んでみたものの濃厚ではない為ストレートだなぁ~と飲んでて実感

肝心の味の方は全然評価しないけどね(;^_^A

八海山 梅酒のデザイン

八海山の梅酒ラベル

可愛らしく梅が書いてあるデザインがGOOD!

梅酒をうめ酒と書く辺りも狙っててイイ感じだし( ̄▽ ̄)

しかし味の方はクセが強く、ジャケ買いしたら失敗した(笑)

八海山 梅酒の濃度

八海山の梅酒情報

アルコール度数は13%
国産梅使用との記載で濃度も不明

実際飲んでみてもどこの品種の梅かは正直分かりませんでした

ベースのお酒は八海山なんだけど(;^_^A

八海山 梅酒の流通性

ネット通販では手軽に購入できるので★4

地元のイオンややまやでも八海山の梅酒は置いてなかった…

ネットでは1升瓶サイズも販売されてるし、そこそこ知名度も高いのは事実

八海山 梅酒のコスパ

720mlで1400円ちょいなので八海山好きなら悪くは無いと思う!

1升瓶でも3000円切る値段でネットなら購入できるし

とはいえ梅川的にはあまり評価しないのは感想にも書いた通りですが・・・

総評

八海山の梅酒が美味しくない理由

ネットで評価高い割には期待外れの梅酒

一般的な甘くて濃厚な梅酒とは全く違うパターンの梅酒なので・・・

特に八海山の主張が強過ぎてこのような評価にせざるを得なかった

確かに説明文の通り「甘くない」「飲みあきしない」「食事に合う」点は評価します。

が、「うめがもつ自然の酸味と八海山ならではの柔らかな味わいとの調和」が全く感じられないと飲んでて実感

この記事上げると恐らく八海山マニアの人を敵に回すんだろうなぁ~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

あくまでも梅川の評価なので、日本酒好きの方なら八海山 梅酒の美味しさが分かると思われます。

Amazonや楽天だと★4以上とめっちゃ評価高いんで(。´・ω・)

ロックで飲む八海山の梅酒